翻訳と辞書
Words near each other
・ 市川尚三
・ 市川尚吾
・ 市川展丈
・ 市川山城
・ 市川崑
・ 市川崑物語
・ 市川工業高等学校
・ 市川左升
・ 市川左団次
・ 市川左團次
市川左團次 (2代目)
・ 市川左團次 (3代目)
・ 市川左團次 (4代目)
・ 市川左團次 (初代)
・ 市川市
・ 市川市の町名
・ 市川市コミュニティバス
・ 市川市スポーツセンター
・ 市川市スポーツセンター国府台陸上競技場
・ 市川市丸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市川左團次 (2代目) : ミニ英和和英辞書
市川左團次 (2代目)[にだいめ いちかわ さだんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

市川左團次 (2代目) : ウィキペディア日本語版
市川左團次 (2代目)[にだいめ いちかわ さだんじ]

二代目 市川 左團次(にだいめ いちかわ さだんじ、1880年明治13年)10月19日 - 1940年昭和15年)2月23日)は、明治・大正・昭和に活躍し、歌舞伎の近代化に尽くした歌舞伎役者。屋号高島屋定紋三升に左(みますに ひだり)、替紋松皮菱に鬼蔦(まつかわびしに おにづた)。俳名に杏花・松莚。本名は高橋 榮次郎(たかはし えいじろう)。
== 来歴 ==
初代市川左團次の長男。1884年(明治17年)4月に初代市川ぼたんを名乗って初舞台。1895年(明治28年)7月に初代市川小米に改名、1898年(明治31年)4月に二代目市川莚升襲名する。父はその4年後に死去したが、明治座座元(所有者兼経営者)を受け継ぎ、1906年(明治39年)9月に二代目市川左團次を襲名。襲名披露の興行が大当たりで、収益を元に9か月の欧米視察に出た。
歌舞伎役者として活動する傍ら、作家の小山内薫とともに翻訳劇を中心に上演する自由劇場演劇革新運動(えんげき かくしん うんどう)を行った(1909〜19年)。1912年(明治45年)には明治座を売却し、松竹専属になった。また、1928年(昭和3年)にはソ連で史上初の歌舞伎海外公演を行った。
1940年(昭和15年)死去。実子がなかったため、松竹会長の大谷竹次郎の仲介により、一代限りの約束で左團次の名跡は未亡人が見込んだ四代目市川男女蔵(六代目市川門之助の養子)によって襲名された〔「 四代目市川左團次襲名 歌舞伎座2月公演プログラム」 四代目左團次とのインタビュー記事. 1979年(昭和54年)2月. 松竹株式会社 発行.〕〔四代目市川左團次. 1994. 「俺が噂の左團次だ」. p.66. 集英社. 東京.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市川左團次 (2代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.